●剪定、刈込み
伐採

☑️ボサボサになった生垣の刈り込みをしてほしい
☑️近隣からクレームがあったので大きくなった木を小さくしてほしい
☑️いつのまにか生えた木を伐採してほしい
☑️植木を定期的に剪定してほしい

一本からでもOK
低木〜高木
お任せ下さい!

  • before

  • after

  • after

  • before

  • before

  • after

  • before

  • after

  • before

  • after

●剪定作業料金

庭木の高さ一本当たりの作業料金
1m〜3m1,000円〜
3m〜5m5,000円〜
5m以上要見積もり

●生垣刈込み作業料金

生垣の
全長
生垣の高さ2m未満の場合
30m
未満
2,000円〜/m
30m
以上
1,500円〜

●生垣刈込み作業料金

生垣の
全長
生垣の高さ2m未満の場合
30m
未満
2,000円〜/m
30m
以上
1,500円〜

作業料金+刈枝処分料金
がご請求額になります。

●刈枝処分料金目安

軽トラ
1台
5,000円〜8,000円
2tダンプ
1台
15,000円〜20,000円

●竹林伐採

☑️竹林の手入れが行き届かない。
☑️放置して手がつけられない。
☑️近隣住民から苦情が来ている。

お客様の竹林問題を解決します。
お任せください。

  • before

  • after

面積費用目安
(別途処分費)
1平米
(㎡)
500円〜
100平米
(㎡)
50,000円〜
500平米(㎡)250,000円〜
1,000㎡以上要見積もり

竹林放置は危険です!

◎竹は燃えやすく火災の際に燃え広がりやすくなり、消化活動の
妨げになります。
◎竹林が放置されると、害虫や害獣の住みかとなり、近隣住民に被害を及ぼす可能性があります。
◎ 伸びすぎた竹がご近所様の敷地内に入ってしまい、裁判や傷害事件に発展してまうなどケースもあります。

●作業車、重機について

高木伐採 

高さのある樹木の場合は高所作業車やクレーン車をでなければ届かない為、それら重機の使用費が発生します。
重機等の使用費は、ラフタークレーン車が1日当り5万円〜10万円、ユニック車や高所作業車が30,000円、ユンボが1日当り12,000円となります。